個人の借金問題
  • 0120-7867-30
  • メールでの相談受付はこちら

解決事例

自己破産
2021/02/11

教育費や介護費の負担で借入が増えたものの、自己破産で解決

ご相談者様

Sさん(50代 男性)
職業
会社員
借入先
銀行・クレジットカード・住宅ローン
債務総額
15社 800万円
住所
大阪府

Sさんは、大きな会社に会社員として勤務していました。家計の管理は妻に任せ、Sさん自身は詳しいことはよく分かりませんでした。ただ、支出が大きく、収入が貯蓄に回ることはありませんでした。
Sさんは、貯蓄を増やしたいとは思っていましたが、借金までしないといけない状況ではなかったため、特に家計の管理には触れずにいました。

ただ、子どもが大きくなり大学の授業料が多くなったところから状況に変化が生じます。具体的には、貯蓄がなかったため、授業料を支払うために教育ローンを組んだため、その返済が家計にのしかかることになりました。また、タイミング悪く親が病気になり、介護の費用の負担も生じるようになり、銀行やクレジットカードでの借入もするようになりました。

ご相談時の借金状況

支出を絞ることができれば何とかなったのかもしれませんが、これまでの支出を続けてしまったことから、借金は雪だるま式に一気に膨れ上がりました。気が付くと、借入は15社で800万円、返済額は毎月20万円程度で毎月増えている状況。返済に限界を感じたSさんは債務整理をしたいとして相談に来られました。

解決までの道のり

収入がある程度ある方であったため、債務を圧縮して支払っていく個人再生ができないかを最初に検討しました。

ただ、支出が膨らみがちであることに加え、住宅ローンの負担が重いこと、Sさんの定年が近いこともあり、3年間支払いを継続できる見通しは立ちませんでした。そのため、家は手放し、自己破産で手続きを進めることになりました。

当事務所が関わった結果

Sさんの家計は支出が膨らみがちでしたが、浪費とまでは言えないもので、特に破産手続でも問題にはなりませんでした。収入があるだけに、資産もある程度あったため、手放す必要がある部分もありましたが、可能な範囲である99万円の現預金・その他の資産を残すこともできました。

破産と免責の手続きは順調に進み、最終的に無事免責が認められ、Sさんは借金のない生活を取り戻すことができました。

担当弁護士のまとめ

ある程度収入がある方でしたが、一定の財産を残し、借金の免責が認められました。自己破産により、借金返済に追われることのない生活を取り戻すことができたのが、大きな成果といえると思います。また、破産をしても全ての財産を手放さないといけないわけではありません。借金が増えたものの、破産や個人再生、任意整理等の借金整理には不安を感じている方も、相談することで方向性が見えることがあります。一度ご相談いただければと思います。
まずは無料相談

債務整理、任意整理や自己破産、過払い金、多重債務など借金のご相談は、大阪・京都・神戸で展開する弁護士「みお総合法律事務所」へ

電話で

0120-7867-30
よくあるご質問はこちら»
まずはお気軽にお問い合わせください!
初回予約専用ダイヤル(初回のみ受付)0120-7867-30
ご相談予約受付フォーム
 各種法律のご相談予約
ご相談予約受付フォーム
 各種法律のご相談予約
ご相談予約受付フォーム
 各種法律のご相談予約
法人・事業主の方
個人の方
  • 当日予約可能
    電話する
  • 相談予約
  • 相談予約
  • 相談予約
※当日の弁護士の状況によります