個人の場合の支払い例
毎月8万円を金融業者へ返済していたが、生活費の不足を補うためにさらに借り入れ、雪だるま式に借金が増えて相談。
いくらなら支払えるかを弁護士と相談、毎月4万円なら支払い可能ということで、弁護士が金融業者へ交渉を行います。その間は弁護士費用として毎月4万円を支払い、無事に和解が成立したら、金融業者へ返済を再開します。
手続きに必要となる費用は、業者に対する返済を止めた中からの分割払いが可能です。過払い金の回収が見込まれる場合は、回収した過払い金によるお支払いも可能ですので、安心してご相談ください。
同時廃止 | 308,000 円~+実費等 |
---|---|
管財事件 | 440,000 円~+実費等 |
440,000 円~+実費等 |
着手金 |
(債務が残っている場合) 1社当たり44,000円。 ※上記の他実費等が必要になります。 ※分割払いもご相談に応じます。 ※過払い金の発生が見込める場合は、後払いも可能です。 (完済の場合) 0円 |
---|---|
成功報酬 |
減額報酬として減額分の11%(業者の請求額から減額させた金額について) 過払い金を回収した場合は、過払い金回収額の22% ※訴訟提起の場合は、別途費用が必要となります。 |
毎月8万円を金融業者へ返済していたが、生活費の不足を補うためにさらに借り入れ、雪だるま式に借金が増えて相談。
いくらなら支払えるかを弁護士と相談、毎月4万円なら支払い可能ということで、弁護士が金融業者へ交渉を行います。その間は弁護士費用として毎月4万円を支払い、無事に和解が成立したら、金融業者へ返済を再開します。
550,000 円以上ですが、負債総額・債権者数・事案の性質等により個別にご相談させていただきます。 法的整理の場合には、別途裁判所に対する予納金が必要となります。
費用はすべて税込となります。