個人の借金問題
  • 0120-7867-30
  • メールでの相談受付はこちら

解決事例

自己破産
2018/04/27

自宅売却後もまだ続いた住宅ローン返済の苦しみが自己破産して、ようやく解決。

住宅ローンが払えなくなって自宅を売却したものの、ローンが残って支払いを続けることになってしまったTさん夫妻でしたが、自己破産したことで老後のローン返済から解放されました。

ご相談者様

Tさん(50代  男性)
借入先
約700万円
取引期間
20年以上
債務総額
約200万円
住宅ローン
約500万円
住所
大阪府

Tさんは、結婚を機に夫婦が連帯債務者となって、30年以上にわたる長期の住宅ローンを組みました。その後、20年ほどは順調に返済を続けていましたが、50代になった頃から収入が徐々に下がり、住宅ローンの返済が苦しくなってきました。給与が入るとまず住宅ローンに充てていましたが、今度は生活費が不足するようになり、仕方なく足りない分をクレジットカードや銀行からの借入れで補うという生活でした。

ご相談時の借金状況

Tさんの借金は雪だるま式に増え続け、ついに住宅ローン返済のほうも滞るようになり、住宅を手放す羽目に陥ってしまいました。ところが、家を任意売却したにもかかわらず、売れた金額が予想外に低かったため、約500万円ものローン代金が借金として残ってしまいました。

債権回収会社から返済を求められたTさん夫妻は、売却後もローン代金を払い続けていましたが、60才に近づいてさらに収入が減ったことから支払いが完全にストップ。500万円近いローンの残債と、合わせて約200万円ある借金の整理方法を検討したいとしてご相談に来られました。

解決までの道のり

任意売却しても、残った住宅ローンの債務は返済しなければなりません。ただ、Tさんの場合は、勤務を継続されてはいましたが、年をとるごとに収入の減少が見込まれる状況であったため、ローンも借金も返済は困難と見て、自己破産で手続きすることにしました。

定年を控えたTさんには退職金が出る見込みでしたが、勤務先が確定拠出年金制度を利用していたため、通常の退職金と違って破産手続きの際に財産として計上する必要がありませんでした。つまり、Tさんが得る退職金は財産としては評価されずに済んだため、問題なく破産申立てをすることができ、同時廃止で手続きは完了しました。

解決するには

Tさんのケースは、自宅の売却代金が低かったために、ローンが残るという結果になってしまいました。こういう場合、債権回収会社と交渉して借金を減額してもらう方法や、個人再生でいったん借金を圧縮した上で、残りを返済するという方法もありますが、Tさんの経済状況を考えるとどちらも不可能でした。自己破産では持ち家を手放す必要が生じますが、Tさんはすでに売却されていたため、家を手放す喪失感もなく、手続きを進めることができました。

担当弁護士のまとめ

Tさん夫婦の主な借金は、住宅ローンでした。住宅ローンの場合、借換えなどで利息を減らして対応することもありますが、収入自体が下がってしまうと借換えではとても追いつきません。Tさん夫婦は、事務所に来られる前に住宅ローンの支払いについてご自身で何とかしようとしましたが、最終的に住宅は売却を余儀なくされました。
住宅ローン滞納前であれば、個人再生手続で自宅を守りつつ、借金の圧縮を検討することができます。今回のように、住宅売却後であれば、個人再生で自宅を守るということはなくなりますので、自己破産を検討することになります。
借金の支払いが困難になったという方は、支払いが完全にできなくなる前に早めにご相談いただければと思います。
まずは無料相談

債務整理、任意整理や自己破産、過払い金、多重債務など借金のご相談は、大阪・京都・神戸で展開する弁護士「みお総合法律事務所」へ

電話で

0120-7867-30
よくあるご質問はこちら»
まずはお気軽にお問い合わせください!
初回予約専用ダイヤル(初回のみ受付)0120-7867-30
ご相談予約受付フォーム
 各種法律のご相談予約
ご相談予約受付フォーム
 各種法律のご相談予約
ご相談予約受付フォーム
 各種法律のご相談予約
法人・事業主の方
個人の方
  • 当日予約可能
    電話する
  • 相談予約
  • 相談予約
  • 相談予約
※当日の弁護士の状況によります